駆け出しのころ

【第14回】駆け出しのころ「志願してつかんだデビュー」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** こんにちは。英語通訳のカイザー真紀子です。5社8年の社内通訳を経て2014年にフリーランス通訳になりました。これを書いている2020年4月上旬現在、コロナの影響で通訳案件は昨年対比95%減と過去最悪を記録し...

【第12回】駆け出しのころ「大学職員から通訳者へ」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 「駆け出しの頃」がテーマですが、私は2018年からフリーランスで翻訳を始め、2019年にひっそりと通訳の看板も出し始めた駆け出し真っ只中の新人です。通訳者になるまでのこと、通訳をするようになったきっかけにつ...

【第13回】駆け出しのころ「小学生の頃に始まった夢の途中」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** テレビの向こう側で同じ言語を話さない2者を繋ぐその存在に初めて憧れを抱いたのは小学生の頃です。それまでは何故か「将来の夢がないとかっこ悪い」と信じていて、毎年のように夢をコロコロ変えていた私ですが、以来「通...

【第11回】駆け出しのころ「一歩を踏み出す勇気を重ねて」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 初めて通訳という仕事を意識したのは、12歳のころだったと思います。翻訳家である母の友人が、一冊の訳書を私にプレゼントしてくれました。マザー・テレサの生い立ちや活動を紹介した児童書です。巻末の同時通訳者...

【第10回】駆け出しのころ「回り道はしたけれど」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 皆さんこんにちは。私はイギリス在住の英日通訳者です。私が駆け出しの通訳者だったころを形容すればそれは正に「下積み」。通訳の仕事がほとんどなかったからです。ギターを片手に木枯らしの吹く中、場末のスナックを渡り...

【第9回】駆け出しのころ「汗かき恥かき訳そうよ」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 私が通訳者になりたいと思ったきっかけは、地元の外国語大学3年時のボランティア通訳体験でした。あるスポーツイベントでチーム付き通訳をしていたのですが、大会数日前にユニフォームが届かないという事態が。このタイミ...

【第8回】駆け出しのころ「結果オーライ回り道」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 小学校5年生のことだった。とてもきれいですらりとしたオーストラリア出身の女の先生が私たちの学校に赴任してこられた。科目は英語。日本語は話せないらしかった。授業はすべて英語で行われ、私はいつも先生に見とれてい...

【第7回】駆け出しのころ「亀さん通訳は今もゆっくり進んでいる」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** バレリーナ、スチュワーデスと変遷した私の憧れの職業が通訳という今の職業に固定したのは中学生の時でした。中学の時に出会ったドストエフスキーの『罪と罰』の読後感は、後にも先にもない衝撃的なものでした。私が通訳に...

【第34回】駆け出しのころ「ブエノスアイレスで通訳に~何事も無駄にはならない~」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 私は地球の反対側、アルゼンチンの首都ブエノスアイレス在住で、スペイン語通訳者として活動開始して今年で27年になります。 初めて正式に仕事として通訳をしたのは、1993年2月。当時JICA...

【第35回】駆け出しのころ「七転び八起き」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** イギリスへ語学留学私が初めて英語に興味をもったのは、中学生の頃、近所の友達の家にアメリカから交換留学生がやってきた時のことです。テレビでしか見たことがない外国人と遊んで、片言の会話ができた時は...

【第36回】駆け出しのころ「勉強と感謝でつづる、かけだし物語」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 始まりは本の表紙小学校低学年の頃、興味を惹かれたのが海外児童文学の本の表紙に「さくしゃ」と並ぶ「やくしゃ」でした。外国語と日本語との間に介在する、その不思議な存在が魅力的に映ったのです。 ...

【第33回】駆け出しのころ「らせん階段と下りのエスカレーター」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 私にとって憧れの通訳は遥かかなたでした。 公立の中高でふつうに勉強しただけの英語だったので、外国語に定評のある大学に入ったからといって、それで英語力がぐんと伸びたという訳にはいきません。それで...

【第32回】駆け出しのころ「勉強は絶えずに」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 通訳者になろうと思ったきっかけ私は最初から通訳者になることを目指していたわけではありませんでした。日本語の学習歴こそ長いものの、通訳ができる人間ではないと前から思っていました。もともと臆病で遠...

【第31回】駆け出しのころ「熱しやすさと冷めやすさのはざま」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 子供の頃、その熱しやすく冷めやすい性格が手伝って、なりたかった職業は数知れず。探偵になろうと尾行を始め、お菓子屋になろうと図書館のレシピを片っ端から試し、ハーバリストになろうと実家の庭をハーブ...

【第30回】駆け出しのころ「音楽と英語~ふたつの『好き』を仕事にして」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 誰しも、子供の頃にはキラキラした夢を持っていたと思います。好きなこと、やりたいことを口に出し続けていたら、たくさん仲間ができて、いつの間にか世界が広がり、夢の実現に近づいていた。そんな経験を少...

【第29回】駆け出しのころ「革命いまだならず」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 1990年の秋、「あ」の字も知らなかった私は、日本での生活をスタートすることになりました。それまでは南京にある大学で経済学の講師をしていましたが、天安門事件を機に大学がほぼ休講となり、急遽主人...

【第28回】駆け出しのころ「同時通訳の思い出は、ビールとともに」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** エルビーニア ユリアの人生を形成した幼少~学生時代「私は~です」と一人称で訳そうか、それとも「この人は~と言っています」と話し始めるべきか。名古屋の小学校で全校児童を前に、11歳の私は一瞬考え...

【第27回】駆け出しのころ「危機をチャンスに。学びに終わりはありません」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 高校を卒業する日、母にいきなり「航空券買ったから明日ペルーに帰って」と言われました。来日して6年間、どんなに母国に帰りたかったか。とはいえ、あまりに突然で唖然としました。 翌日、成田空港...

【第26回】駆け出しのころ「イルカを通訳してみて分かった1つのこと」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 初めての大型通訳案件の後、「クリス見てあげるよ」と声をかけてくれたスピリチュアルな依頼主に「前世」を見てもらった。どうやら前世では戦場で相当やらかしたらしく、その代償として現世のテーマ...

【第24回】駆け出しのころ「人見知り少女、通訳になる」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 通訳者といえば、どんなイメージがありますか? 社交的で話好き、海外に住んでいて外国語がペラペラ… 私も最初はそのようなイメージがありました。でも私はそのどちらでもありません。今でも...

【第25回】駆け出しのころ「40歳で訪れた人生2度目の転機」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 人生ちょうど半世紀、振り返ると大きな転機は2度ありました。渡米した20代前半と通訳をスタートした40歳。「昔少し憧れてはいたがすっかり諦めていた」会議通訳という仕事。ひょんなことから一度その舞...

【第23回】駆け出しのころ「忘れられない単語」

私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 忘れられない単語がある。 2012年、米国カリフォルニア州のモントレー国際大学院(現・ミドルベリー大学院モントレー校)で会議通訳を修めた後、日系製薬企業のアメリカ支社で通訳者としての勤務を...

【第22回】駆け出しのころ「多くの出会いに恵まれて」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 「三度の駆け出しを経て」  バブル期がピークアウトし始めた1992年、名古屋の特許事務所で翻訳を担当していた私に一本の電話が入ります。  「まもなく開業する通信会社が、アメリカ人役...

【第21回】駆け出しのころ「多くの出会いに恵まれて」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 学生時代の私は、自分が将来通訳の仕事をするなんて想像もしていませんでした。日本から出たことも駅前留学(英会話学校を意味する死語)もしたこともない私にとって、英語は大学受験の一科目という位置づけ...

【第20回】駆け出しのころ「幸運の女神には、前髪しかない。」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** どのようにして通訳になったのか、それまでの経緯を話します。デビュー前は普通に会社勤めをしておりました。映画業界で映画バイヤーや渉外に関わる仕事に10年ほど携わっておりました。もともと映画が好きで、...

【第19回】駆け出しのころ「出来心と前髪のない女神に導かれて」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 通訳学校に入ったのは、間もなく38歳になろうという秋でした。 その4年ほど前、転勤族の夫と結婚するため、定年まで安泰のはずの公務員を辞めて上京しました。バブル期に東京で会社員をしていたこともあり、東京で仕...

【第18回】駆け出しのころ「失敗もすべて糧になる」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 「通訳の仕事をしています」というと、「じゃあ英文科ですか?」と聞かれることも多いのですが、初めから通訳という仕事を目指していたわけではありません。大学は法学部、大学院では古いギリシャ語の聖書写本から原文に近...

【第17回】駆け出しのころ「子育てを終えて翻訳者から通訳者に」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** ~Ignorance is bliss. 知らぬが仏~ 私が通訳者になりたいと思ったのは実は50歳を越えてからのことです。それ以前は大阪外国大学を卒業後にロンドン大学に留学、そのままロンドンの日系商社に就職...

【第16回】駆け出しのころ「あの甘酸っぱさ、あの出会い、終わった瞬間のあの感覚」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 堀江貴文氏のスピーチが会場でこだましています。ブースに一緒に入っている先輩通訳者が堀江氏の通訳をしています。次のスピーカーは自分が通訳する番です。心臓の鼓動がドクンドクンと耳に響きます。手には大量の汗。堀江...

【第15回】駆け出しのころ「『なんちゃって通訳』からの脱却」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 「お前は留学して通訳になれ」中学一年の時の担任の先生のこんな言葉に予言されたかのように私は高校時代にアメリカに留学し、その後、通訳者となりました。でもそれは決して平坦な道のりではありませんでした。 英語が...