2月 2019

保護中: 【第17回】製薬業界の通訳「製剤の通訳」

【会員限定コンテンツ】 第17回となった今回は製剤の通訳を見ていきたいと思います。 薬剤を薬剤として成り立たせるためには、原薬(active pharmaceutical ingredient;API)に添加剤(excipient)を加えて加工し、投与(administration)できる形態にしなければなりません。この形態を「製剤(formulation)」と言います。製剤化する際に...

第2回 JACI 同時通訳グランプリ:準備ワークショップ(3月)

日本会議通訳者協会が主催する第2回JACI同時通訳グランプリを目指して、一緒に準備を進めましょう!日本会議通訳者協会では、4月まで毎月グランプリに向けた準備ワークショップを開催します。 本ワークショップでは、通訳者として経験豊富なJACI理事や認定会員が講師を務め、同時通訳スキル獲得・向上と、予選から本選出場のための実践的対策を学びます。「同時通訳グランプリに出てみたいけれど、自分の...

【第6回】通訳翻訳研究の世界~翻訳研究編~翻訳プロセス研究とは

この連載の「翻訳研究」を担当している関西大学の山田優です。今回は私の研究の関心のひとつである「翻訳プロセス研究」についてお話します。 訳出行為と翻訳的行為 翻訳プロセスとは、狭義では、翻訳者が起点テクスト(原文)をもとに、別の言語の目標テクスト(訳文)を産出する認知活動になります。平たく言えば、原文を読みはじめてから、訳し終わるまでの翻訳者の頭の中の活動です。翻訳者が実際に翻訳をしている最中の...

【第17回】通訳者・翻訳者の子育て「双子のバイリンガル教育(後編)」

(執筆:通訳者 平松里英) 海外移住を決めたきっかけ 私が子育てのために海外移住を決めた理由の一つは、英語がわかる私と、わからない子どもたちという状況になっていたこと。ある日、おもしろい映画だからと、モンティ・パイソンの『The Meaning of Life(邦題:人生狂想曲)』を借りてきたときのこと。私が爆笑している傍らで、子どもたちは2人とも完全にシラけているではありませんか。「これはま...

【第24回】通訳者・平山敦子のガジェット天国「新春スペシャル☆NEW YEAR, NEW LIFEのススメ(前編)」

(執筆・平山敦子) 皆様、新年(といっても、旧暦の、ですが…)おめでとうございます! 個人的には、2月の節分の時期にこそ「1年の節目」を感じます。春と言うには外はまだまだ寒いですが、日差しは明るさを帯びてきているし、ベランダの草木も小さな新芽がちらほら顔を出し始め…あの陰陽のシンボル(太極図)でいう「陰が極まって陽に転化する」瞬間が今ここにある!と実感できるんですよね。まさに “NEW...

【第23回】通訳者・平山敦子のガジェット天国「年末特別企画☆2018年の“個人的ニュース”なアイテム5選」

(執筆・平山敦子) 皆様こんにちは。「通訳界のガジェットヲタク」平山敦子です。今回は「2018年の“個人的ニュース”なアイテム5選」と題して、サービス、書籍、アプリ、グッズ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の5つのカテゴリーのお勧めを厳選してお届けします。 その1 サービス部門・・・ その2 書籍部門・・・ その3 アプリ部門・・・ その4 グッズ部門...

【第22回】通訳者・平山敦子のガジェット天国「年末特別企画☆2018年の“個人的ニュース”なアイテム5選」

(執筆・平山敦子) 皆様こんにちは。「通訳界のガジェットヲタク」平山敦子です。今回は「2018年の“個人的ニュース”なアイテム5選」と題して、サービス、書籍、アプリ、グッズ、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の5つのカテゴリーのお勧めを厳選してお届けします。 その1 サービス部門 その2 書籍部門 その3 アプリ部門 その4 グッズ部門 ...

第24回 新春スペシャル☆NEW YEAR, NEW LIFEのススメ(前編)

Posted February 18, 2019 皆様、新年(といっても、旧暦の、ですが…)おめでとうございます! 個人的には、2月の節分の時期にこそ「1年の節目」を感じます。春と言うには外はまだまだ寒いですが、日差しは明るさを帯びてきているし、ベランダの草木も小さな新芽がちらほら顔を出し始め…あの陰陽のシンボル(太極図)でいう「陰が極まって陽に転化する」瞬間が今ここにある!と実感で...

【第8回】通訳なんでも質問箱「クライアントとのトラブル」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、対照的な背景を持つ協会理事の千葉絵里と関根マイク(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 では、今回の質問です。質問箱に届いた原文をそのまま転載します。 Q.これは先日行われたイベントの時に起きた出来事です。...

保護中: 【第11回】聖書に学ぶ英語表現と精神世界「『Fat』は良い物?」

【会員限定コンテンツ】 新正月も旧正月も明けましておめでとうございます。この連載も2年目に入りますが、今年もよろしくお願いいたします。さて、前回は「well-rounded」な通訳者になろうと努力をしていると言いましたが、私の方はと言うとさっそく年末年始、旧正月のごちそうで体型だけは「well-rounded」な通訳者になることが出来ました。(苦笑) It’s not what it mea...

【第4回】通訳留学奮闘記~ロンドンメトロポリタン大学編「期末試験ー前編ー」

皆さん、こんにちは。今日はいよいよ期末試験のことを中心にご紹介したいと思います。 ■期末試験までの準備 3週間にわたるクリスマス休暇が終わると1月2週目から授業が再開です。とはいえ、授業再開後2週目は授業がなく、その翌週が期末試験なので、休暇が終わると即試験前最後の授業という形になります。期末試験があるモジュールは逐次通訳と会議通訳1(同時通訳)で、試験前最後の授業ではいずれも試験当日の時間の...

保護中: 【第10回】放送通訳の世界「因数分解したい」

【会員限定コンテンツ】 高校入学直後の数学テストで赤点を取り、「自分は決して理系人間にはなれない」と思いました。以来、授業はちんぷんかんぷん。2時間の通学時間ということもあり、授業中はひたすら寝ていましたね。大学受験も迷うことなく文系へ。数学用語を耳にするだけでいまだに緊張してしまいます。 とは言え、今回の本コラムでは「因数分解」という語をあえて用います。文系的に言うのであれば、「書き...

第2回 JACI 同時通訳グランプリ:準備ワークショップ(2月)

日本会議通訳者協会が主催する第2回JACI同時通訳グランプリを目指して、一緒に準備を進めましょう!日本会議通訳者協会では、4月まで毎月グランプリに向けた準備ワークショップを開催します。 本ワークショップでは、通訳者として経験豊富なJACI理事や認定会員が講師を務め、同時通訳スキル獲得・向上と、予選から本選出場のための実践的対策を学びます。「同時通訳グランプリに出てみたいけれど、自分の...

【第7回】インドネシア語通訳の世界へようこそ「同業者や関係者とのネットワークを築く」

今回のテーマは、「同業者や関係者とのネットワークを築く」です。 これに関して私の一番書きたかったポイントは、一足先に関根マイクさんが以下の記事で見事にまとめてくださっています。 ❏アルク『翻訳・通訳のトビラ:通訳者・関根マイクの業界サバイバル・ガイド』 【第12回】ネットワーキングの重要性 【第10回】ビジネスオーナーとして考える その1(2ページ目 の「通訳者を紹介す...

【第2回】東洋と西洋をつなぐヨーガの通訳「研修における私の役割」

前回は、私が通訳として「母性のヨーガ」に携わることになった経緯についてお伝えしました。通訳の仕事としては少し特殊なケースかもしれませんが、友人がゼロから立ち上げた「現場」の成長を内側からつぶさに見ることになった経験が、フリーランスの多い通訳者の皆様への何かの参考になればと思い、今回は、この研修がどんなもので、私はどんな風に携わっているのかをお伝えしたいと思います。 ヨーガには、いくつもの流派...