8月 2018

第1回JACI特別功労賞 ダニエル・ジル

日本会議通訳者協会(JACI)は2018年に、通訳業および通訳業界に多大な貢献をし、その発展に寄与した個人および/または組織の功労を讃えることを目的に、JACI特別功労賞を制定しました。 厳正な審査を経て、第1回の受賞者はパリ第三大学通訳翻訳高等学院のダニエル・ジル名誉教授に決定しました。ジル教授の「努力モデル」は今や世界中の通訳者教育に活用されています。研究と実務をつなげた功績が高...

【第11回】通訳者・関根マイクの業界サバイバル・ガイド「ビジネスオーナーとして考える その2」

(執筆・関根マイク) 前回からの続きで、一人の通訳者(職人)であると同時に、一人のビジネスオーナー(自分という「会社」の経営者)として考えようという内容です。今のような変化の時代を上手く立ち回るには、フリーランス通訳者であっても、社内通訳者であっても、一人の経営者としての視座を持って行動することが求められているからです。ブランディングや価値把握、交渉については以前に触れましたが、今回は投資に...

【第3回】インドネシア語通訳の世界へようこそ「市場性を見極める」

今回のテーマは「市場性を見極める」です。予告で触れた料金設定や採算性の部分にリクエストが集中したので、多めの字数を割きました。結果としてタイトルと中身が多少ずれた感もありますが、ご容赦を。 ■三つの固定観念 インドネシア語通訳の料金設定や採算性について考える際、主に次の三つの固定観念が邪魔をしているように思います。 (1) 「相場は意識すべきだ」 インドネシア語通訳の場合、市場自体がま...

第21回|祝☆20回大感謝祭!!ガジェット天国 Ver.1.1.2

Posted August 28, 2018 前回に引き続き、過去に取り上げたアイテムの「その後」や「さらに便利に使いこなすアイデア」をお届けします。後編となる今回は、第8回以降の記事の「アップデート」です。 第8回 通訳者も破壊的テクノロジーで業務改革!!(後編) Apple Watchを使い始めて1年半以上経ちますが、相変わらず「Suica」には毎日お世話になってい...

保護中: 【第8回】聖書に学ぶ英語表現と精神世界「It’s a sin!」

【会員限定コンテンツ】 こんにちは。前回のトピックでは、神道における大祓詞から日本人の「罪」の概念について見ていきましたが、今回はそれに対するJudeo-Christianの背景に基づく「sin」の概念を明らかにしてみたいと思います。 先ずは、次の歌詞を見て下さい。誰の何の曲か判りますか。(判った人は年代がばれますが…) When I look back upon my life...

保護中: 【第13回】製薬業界の通訳「査察・監査の通訳」

【会員限定コンテンツ】 以前にも書きましたが、製薬業界ではGCP(Good Clinical Practice【臨床】)、GMP(Good Manufacturing Practice【製造】)、GLP(Good Laboratory Practice【非臨床】)、GVP(Good Vigilance Practice【PV】)、GQP(Good Quality Practice【品質】)、...

【第13回】通訳者・翻訳者の子育て「毎年4カ月は福島の学校へ」

(執筆:翻訳・通訳者クレアリー寛子) 私は現在、米国ミシガン州で翻訳業をしながら、ひとり息子の子育てをしています。今年で12歳になる彼は、米国で公立学校に通っていますが、毎年約4カ月間は私の故郷である福島県の公立学校にも通っています。我が家で取り組んでいるクロス・カルチュラルな子育てについて書いてみたいと思います。 日本で生まれ、4歳で米国へ 息子は静岡に生まれ、1歳の頃に東京へ引っ越し...

保護中: 【第5回】通訳会社コーディネーターの本音

【会員限定コンテンツ】 通訳者は仕事を手配する側、つまりコーディネーターや通訳会社の考え方や評価軸を理解しているのだろうか?そこにギャップはないのだろうか?今回お話をお伺いしたのは、現役コーディネーターの内田ジェシカ(20代、仮名)さん。不定期連載です。 コーディネーター歴も長くバイリンガルで社内の人望も厚い彼女。現役通訳者が現役コーディネーターに聞きたいあれこれを聞いてきました。前々...

保護中: 【第4回】通訳会社コーディネーターの本音

【会員限定コンテンツ】 通訳者は仕事を手配する側、つまりコーディネーターや通訳会社の考え方や評価軸を理解しているのだろうか?そこにギャップはないのだろうか?今回お話をお伺いしたのは、現役コーディネーターの内田ジェシカ(20代、仮名)さん。不定期連載です。 コーディネーター歴も長くバイリンガルで社内の人望も厚い彼女。現役通訳者が現役コーディネーターに聞きたいあれこれを聞いてきました。前回...

保護中: 【第3回】通訳会社コーディネーターの本音

【会員限定コンテンツ】 通訳者は仕事を手配する側、つまりコーディネーターや通訳会社の考え方や評価軸を理解しているのだろうか?そこにギャップはないのだろうか?今回お話をお伺いしたのは、現役コーディネーターの内田ジェシカ(20代、仮名)さん。不定期連載です。 コーディネーター歴も長くバイリンガルで社内の人望も厚い彼女。現役通訳者が現役コーディネーターに聞きたいあれこれを聞いてきました。 ...

【JIF2018】セッションA-1 同時通訳はやめられない ~私が会議・放送通訳者になるまで~

Posted Sep 28, 2018 日本会議通訳者協会(JACI)が毎年開催している、通訳に関する日本最大のイベント「日本通訳フォーラム」。2018年は8月25日(土)に東京・三軒茶屋の昭和女子大学で開催された。現役の通訳者から通訳者志望者、業界関係者など、多くの方が集まった当イベントの中から基調講演を含む、いくつかのセッションをレポートする。 講演日時:2018年8月25日(日...

【第4回】通訳翻訳研究の世界~翻訳研究編~順送り訳と情報構造

順送り訳とは この連載では通訳と翻訳に関する研究を紹介していますが、今回は通訳と翻訳の両方に関係する〈順送り訳〉について考えます。まず、下の英文を訳すことを考えてみましょう。 I came to Paris to escape American provincial. 文脈的要素を排除して訳すと、to escape 以下が不定詞の目的用法となり「アメリカの田舎から逃げるために、パリに...

保護中: 【第8回】欧州通勉事情「ハイジャック事件:それはケニアのナイロビで発生した」

【会員限定コンテンツ】 皆様、世界中で凄まじい暑さが続いておりますね。ここロンドンでも今年は日中の気温が30度を楽に超す日々が続き、珍しく熱帯夜などというものも発生しています。イギリスの一般家庭にはクーラーなどもちろん据え付けてありませんので、夜暑くて寝られなくても窓を開けるか扇風機を使うしか対処法がありません。ただし、こちらにはあまり蚊がいないので、網戸のない窓(網戸そのものがイギリスには...

保護中: 【第12回】製薬業界の通訳「薬事の通訳」

【会員限定コンテンツ】 製薬会社による新薬開発(drug development)は当局(regulatory authority, competent authority)が定める規制(regulation)によってコントロールされています。その当局と製薬会社との橋渡しをするのが、どの製薬会社にもある薬事(regulatory affairs)の部署。第12回はその「薬事」を取り上げたいと...

【第3回】柴原早苗の通訳ライフハックス!「時短家事」

同時通訳をしているとき訳語に詰まると非常に焦ります。たとえ数秒間でもとてつもなく長く黙っているように思えるのです。あとで自分のパフォーマンスを聞き直してみると、黙っていたのはせいぜい2秒ぐらいで、聴衆としてはさほど気になりません。けれども本番中の沈黙はコワイのですよね。一方、日常生活での時間の感覚はまた異なります。「気がつけばネットサーフィン」で数十分も費やしてしまうのです。時間というのは主観的な...

【第20回】通訳者・平山敦子のガジェット天国「祝☆20回大感謝祭!!ガジェット天国 Ver.1.1.1」

(執筆・平山敦子) 約2年前にスタートした本連載も今回でなんと20回目!!この場をお借りして、厚~く御礼申し上げます!!! 「祝☆20回大感謝祭!!ガジェット天国 Ver.1.1.1」と題して、過去の記事を振り返り、ご紹介したアイテムの「その後」や「さらに便利に使いこなすアイデア」など、2回にわたってお伝えしていきます。 タイトルの「Ver.1.1.1」はソフトウェアのリリー...