10月 2018

保護中: 【第10回】欧州通勉事情「平松・坂井の弥次喜多対談―前編」

【会員限定コンテンツ】 皆様、いよいよこの連載も今回が最終回となりました。というわけで、今回は特別に大学院での学びに関わらず、平松・坂井コンビが過去に経験した通訳に関するエピソードをご紹介したいと思います。今回の対談はリスボンからロンドンに向かう飛行機の中で行っております。 *** 坂井:里英さん、今年は何回も組ませて頂きましてお世話になっております。これまでで一番忘れられないエピソード...

保護中: 【第2回】歴史を支えた通訳者たち~金城初美 [2/4]

【会員限定コンテンツ】 ――ではAMC勤務から法廷通訳も始めて、その後はどのようなキャリアパスをたどってきたのですか。 金城:私が通訳の仕事をするようになった頃からしばらくの間は、翻訳の仕事を殆どやりませんでした。翻訳は私の仕事じゃないと思っていたし、薬剤師の仕事があくまで本業でした。通訳は好きなので、楽しみながら副業的にこなしつつ、忙しい日々を送っていました。当初の仕事はほとんど逐次...

【第1回】歴史を支えた通訳者たち~金城初美 [1/4]

歴史が動くとき、通訳者はいつだってそこにいた――。 通訳者は日陰の存在。歴史に残る出来事に立ち会い、コミュニケーションの架け橋として常に対話の中心にいるにもかかわらず、多くはその名を知ることがなく、その人の物語が語られることもありません。本連載はこれまであまり語られることがなかったパイオニアたちの物語であり、オーラルヒストリーでもあります。不定期連載、初回のみ一般公開です。 第1回は戦...

【第4回】通訳なんでも質問箱「逐次通訳の練習方法ー通訳ガイド二次試験―」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、対照的な背景を持つ協会理事の千葉絵里と関根マイク(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 では、今回の質問です。 Q. 通訳ガイドの二次試験を受ける予定なのですが、メモの有効な取り方や練習方法はありますか?ガ...

保護中: 【第9回】聖書に学ぶ英語表現と精神世界「神の子羊」と「スケープゴート」

【会員限定コンテンツ】 こんにちは。前回はペットショップボーイズの有名な曲を題材に、Judeo-Christianの背景からくる「sin」の概念の肌感覚を示しました。そこには悪魔に騙され人の心の中に入ってきた「sin」により、人が神を敬わず、その支配を軽んじて独善的に自らの判断を優先し、神の意志に背く傾向を持つようになったという世界観があり、「sin」に影響された所業が悪い事であると気づき、...

【第4回】インドネシア語通訳の世界へようこそ「目指す方向と立ち位置を定める」

今回のテーマは、「目指す方向と立ち位置を定める」です。 これまで3回にわたって、インドネシア語の通訳という仕事が置かれた状況を概観してきました。 ここからは、「では、その中で自分はどうするか」という話に入っていきます。 前回予告したトピックのうち、リクエストの多かった「何を強みにし、市場のどの層のニーズに応えていくか」について、同じく多かった「スペシャリストか、ジェネラリストか」を切...

最終回【第12回】ネットワーキングの重要性

Posted Oct 12, 2018 本連載もいよいよ最終回です。通訳業界においては、案件を無事にこなすための専門知識など「何を知っているか」が大事ですが、息の長いビジネスをするためには「誰を知っているか」も同じくらい重要です。これはなにも通訳業界に限る話ではありませんが、この点を軽視している通訳者が意外と多いようなので、今回はネットワーキングの重要性について書くことで連載の結びとします...

【12/15】JACIセミナー「通訳者の営業戦略2018~ブランドの創り方」

日本会議通訳者協会が通訳者向けの営業セミナーを開催します。2019年に向けて、自分の通訳者としての価値を最大化する方法を一緒に考えてみませんか?ブランディング、エージェントの選び方、レートの交渉方法、価格の考え方、差別化、専門分化など、普段はあまり語られることがないトピックをしっかりカバーします。経験豊富なプロが明日から実践できる取り組みを惜しみなく共有! チケットはこちらから <講演者>...

【12/2】会計知識「基礎の基礎」ワークショップ(日本語・全日)

日本会議通訳者協会がお届けする業務基礎知識に特化したワークショップです。通訳演習は行いません。説明の言語は日本語です(一部英語の用語も紹介)。想定する参加者は会計知識がほぼ白紙で、どう勉強しようかと迷っている方々。 企業内通訳に必ず出てくるのがお金の話。開発・投資・生産・販売から宣伝・人事・福利厚生まで、企業活動のすべてに会計は深くかかわっています。そのため、幹部レベルの会議の通訳では財務関...

保護中: 【第8回】放送通訳の世界「句動詞、あゝ句動詞」

【会員限定コンテンツ】 同時通訳の勉強を始めたころ、先生に言われたことがあります。「知らない単語は聞き取れない、聞き取れない単語は訳せない」です。そもそも勉強不足でその語彙を知っていなければ、聞き取ることも難しくなります。リスニングが不十分であれば訳すことはできないのです。 放送通訳現場は基本的に一人での作業です。私はCNNとCBS Evening Newsを担当していますが、30分間...

【1/27】製薬業界の通訳の基礎を4時間でマスター!

日本通訳フォーラム2018(8月25日開催)では「製薬業界の通訳の基礎を1時間でマスター!」を担当させていただきました。その際には時間の制限もあり、「創薬」「非臨床試験」「臨床試験」の3つのトピックしか取り組むことができませんでした。本ワークショップではその時に取り組めなかった「薬事」「営業」「マーケティング」「生産」「事業開発」といったその他の製薬トピックに取り組んでいきたいと思います。皆さんの...

【2/3】第3回 JACI 通訳ワークショップ in 札幌

日本会議通訳者協会(JACI)が主催する通訳ワークショップです。2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピックの開催に向けて、ますます通訳者の需要増加が期待されます。今回は、特に逐次通訳で重要となるパブリックスピーキングを集中的に学ぶワークショップです。講師は海外の大学院で学び、数々の記者会見、イベント、著名人によるセミナーでの経験を持ち、東京の第一線で活躍する現役の通訳者です。言語...