9月 2017

【第8回】はじめての通訳~通訳と訓練方法に対する誤解「私、新聞を読まないしテレビも見ないんです」

答え このコメントは何を意図しているのでしょうか。勉強を一生懸命しているアピールなのでしょうか。私は周りのことには関心をもたず一心不乱に勉強しているということなのでしょうか。(心の声) なぜこのような質問が? 受講生からこのようなコメントが出る場合とは以下のような状況に集約できます。 時事問題が背景になっているとき 事前に配布した資料に載っていないような一般的な話であると...

【第3回】知っていればこんなに楽しいワイン通訳~葡萄畑から食卓まで~「テイスティング(香り〜白ワイン編)」

先日、通訳者の方を対象に「ワインと通訳」のレクチャーを行った時に「香りを嗅ぎわけるには、特殊な才能がやはり必要ですか」という質問がありました。テイスティングは感覚的なもので素人には無理、と思いがちですが、実はトレーニングである程度はできるようになりますし、分類はかなりロジカルです。マトリックスを理解できれば、通訳をする時にグッと楽になると思います。 お酒が苦手な方も見た目と香りまでで、ワイン...

【第27回】現役通訳者のリレー・コラム「出産・子育てのブランクから通訳復帰を目指して」

(執筆・寺山なつみ) 「このコラムを書いてみないか」と、以前何度か仕事でご一緒させていただいたことがあり、今では第一線で活躍されている先輩通訳者から連絡があったときは正直驚きました。というのも、私はここ5年近く、2度の出産、子育てのため通訳の現場から離れており、最近ようやく、通訳の仕事に戻る足がかりを模索し始めたところだったのです。スキルもすっかり錆びついてしまい、知り合いの通訳者たちは今や...

保護中: 【第5回】製薬業界の通訳「薬剤の生産の通訳」

【会員限定コンテンツ】 当局から承認を受けて上市(launch)した薬剤の生産は、原薬(Active Pharmaceutical Ingredient;API)の製造というステップから始まります。その後、APIに加えて原薬以外の原料も用いて製剤(formulation)が行われ薬ができたのち、包装(packaging)がなされます。包装された薬剤はその後、保管施設(storage faci...

【第7回】建築現場は今日も晴れ!「工程と予算はいつもタイト!建築の法規と監理(2)」

建築現場で働く女性が気になるのが、トイレ事情ではないでしょうか?建築現場はなんてったっていかつい男の世界、女性用のトイレってあるんだろうか、いやそもそもトイレ休憩に行かせてほしいなんて言えるのだろうか、と心配になりますよね。でも心配はご無用!むくつけき男たちではありますが、現場の職人さんたちはとにかく女性に優しいのです!毎日現場に入っていると、「あれ、それユニクロの新しいやつ?ええやん!」と、現場...

【第5回】通訳者・翻訳者の子育て「まずは日本語で論理的に話せるように」

(執筆:通訳者・丸尾一平) 我が家はワタシと妻、現在小3の長男、幼稚園年中の長女の四人構成です。今回はこちらのリレーエッセイに寄稿いたしますが、子どもの英語教育について、偉そうに語れることは大してございません、恐縮です。 我が家の教育方針は、少なくとも小学校までの間は習い事など、子どものやりたいことはなるべく全部やらせる、裏を返せば子どもが自主的にやりたいと言っていないことは無理強いし...

保護中: 【第5回】モータースポーツの通訳「予備知識編その2 レースの仕組み(WHAT & WHY)―中編2/2」

【会員限定アクセス】 (前回からの続きです。) というわけで、最も安定して、かつトータルでカーブを速く走り抜けるためのドライビングとは。これまで書いたことを総合すると… カーブの手前の直線部分にいるうちにブレーキを踏んで減速する。(カーブに入ってからはアクセルを踏む一方であることを見越して十分スピードを下げるのが鍵。) カーブに入ったら、頂点付近の「クリッピング・ポイント」...

【第7回】はじめての通訳~通訳と訓練方法に対する誤解「単語は全部覚えないと通訳できませんか?」

答え 全部覚えるのは無理です。確かに、会議の前には200から300語の単語を覚えますが、それでも全部ではありません。しかも短期記憶用です。 日本語でも知らない単語はありますよね。 ましてや外国語ですし、日々新しい単語が登場するのですから、全部覚えようとするのは大変です。 でも、単語がわからないからといって通訳できないわけではありません。  なぜこんな質問が? 理由は2つ考え...

保護中: 【第6回】マインドアスリートのための健康への道「ハイパフォーマンスになるための睡眠」

【会員限定コンテンツ】 こんにちは!スポーツ栄養士の佐藤樹里です。 9月に入りますが、まだまだ残暑が続いて寝苦しいときもあるのではないでしょうか。 前月は簡単にできるストレッチ方法などをお伝えしました。みなさん実践してくださっているでしょうか。少しだけでもストレッチでカラダを動かすとリフレッシュしますよね。ぜひ続けていただきたいと思います。 さて今回は、健康の三本柱の一つ、...

保護中: 【第7回】つながっていたんだ!~通信・ネットワーク系の通訳で学んだこと「携帯通信規格の進化」

今、私の机の上には違う世代の通信規格の携帯端末が2つあります。何を隠そう(私を知っている人は、ここでクスクス笑っているかも)、まだガラケーも使っております。別に「携帯通信規格の歴史」を持ち歩きたいわけではありません。ファミリー契約になっている親との無料通話・通信を維持したい、その他もろもろの個人的理由からです。(このあたりは、また別のテーマで背景をご説明します。) 「ある日、突然」やってきた!...

【第26回】現役通訳者のリレー・コラム「表敬訪問の通訳」

(執筆・山下朗子) 過去の連載にはフリーランス通訳者の方からの投稿が多いですが、私はインハウスでの通訳経験が比較的長く、現在も企業の社内通訳です。今回は直近まで勤務していたある自治体での経験をもとに、海外の賓客をお迎えする場面での通訳、というテーマをメインにお届けします。 私は学生時代の海外滞在経験もなく、社会人になって通訳学校に通い始めるまでは通訳者になろうとは考えていませんでした。...