日本通訳翻訳フォーラム2021, Page 2

【JITF2021】マシュー・ペレー「通訳に活かせる演技スキル」

マシュー・ペレー 子供の頃から舞台の脚本を書き、19歳でエディンバラ・フェスティバル・フリンジにて独演でデビューしてからはパフォーマーとしても喜劇などの作品に出演して経験を積む。大学で複数の言語を学んだあとは会議通訳者としての訓練を経て、欧州委員会(ブリュッセル)のスタッフ通訳者として6年勤務。 その後はフリーランスに転向し、しばらくは通訳キャリアと舞台キャリアを別に考えてい...

【JITF2021】宮崎伸治「自己PRの方法と出版契約の考え方」

宮崎伸治 作家・翻訳家。著訳書は約60冊にのぼる。著書としての代表作に『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』(三五館シンシャ)がある。出版翻訳家デビューからベストセラー出版、数々のトラブルを経て本人訴訟に至るまでの実体験を赤裸々に告白した同書は発売直後からテレビ、ラジオ、新聞、雑誌等で話題となり、好評発売中。電子書籍でも購入可。訳書としての代表作に『7つの習慣 最優先事項』(キ...

【JITF2021】武田珂代子「通訳の歴史と戦争ーその今日的意義」

武田珂代子 立教大学異文化コミュニケーション学部教授。会議・法務通訳者、翻訳者としての長年の経験にもとづき、通訳翻訳の歴史、教育、社会文化的側面の研究に取り組んでいる。2011年までモントレー国際大学(MIIS、現・ミドルベリー国際大学モントレー校)翻訳通訳大学院日本語科主任。米国時代に外務省、カナダ政府の通訳者養成、通訳資格試験に従事。元カリフォルニア州認定法廷通訳者。MIISで...

【JITF2021】渡邉ユカリ「翻訳者になるため、続けるためのヒント」

渡邉ユカリ 頼まれると断り切れず許容量ギリギリまで引き受けてしまう自称お人よし実務翻訳者。メインジャンルは契約書、財務・会計書類などビジネス一般。と言いながら実際は特許と医療関係以外のあらゆるジャンルの英日・日英翻訳を引き受けて今に至る。フリーになるまでに社内翻訳をしていたのは愛知県下の食品会社、自動車部品製造会社の2社。2011年にフリーランスとして開業、2015年に出版翻訳オー...

【JITF2021】グリーン裕美「実践!通訳トレーニング」

グリーン裕美 会議通訳、外交通訳、グリンズアカデミー運営。在英歴20年あまり。 元バース大学大学院翻訳通訳修士課程非常勤講師。2009年~現在、ロンドン・メトロポリタン大学大学院会議通訳修士課程非常勤講師。英国翻訳通訳協会(ITI)認定会員(会議通訳・翻訳)、2018年ITI通訳認定試験で最優秀賞を受賞。 翻訳書には『ゴールは偶然の産物ではない』、『GMの言い分』、『市...

【JITF2021】丹埜段「通訳者・翻訳者の市場価値」

丹埜段 通訳者・翻訳者。IR通訳会社「アイリス」代表。http://iris-japan.jp昭和49年(1974年)、イギリス人の父と日本人の母との間に生まれ、日・英の教育を受ける。1998年に慶應義塾大学経済学部卒業後、三菱商事、モルガン・スタンレー証券でのサラリーマン生活を経て、2008年に通訳者に転向。野村證券のインハウス通訳者としてIR通訳を始める。2012年、IR通訳に...

日本通訳翻訳フォーラム2021

日本会議通訳者協会(JACI)が毎夏主催する日本通訳フォーラムですが、今年も新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、完全遠隔で開催します。多くの大規模通訳・翻訳イベントが中止を決めていることから、業界全体を元気づけるため、今年も昨年に続き「日本通訳翻訳フォーラム」と名前を変えて8月1日から31日の1か月にわたり、合計40程度の通訳・翻訳セッションを企画しています(海外の演劇祭をイメージしてく...