Search results for: "ガジェット天国", Page 2

【第4回】平山敦子のガジェット天国「特集・ためしてジッケン?!~Apple Watch2を通訳現場で使ってみました!~」

(執筆・平山敦子) 普段はアプリや便利グッズを紹介する本コラムですが、今回は先日入手したばかりのApple Watch2をレポートします!! 「特集・ためしてジッケン?!」(あら、どこかで聞いたような響き…笑)では、読者の皆さんも気になっているかもしれない噂のグッズを、このワタクシめが「人柱」となって試していきます。この特集は不定期ですが今後もお届けしますのでお楽しみに! ...

【第3回】平山敦子のガジェット天国「通勤バッグ軽量化大作戦」

(執筆・平山敦子) 過去2回にわたって海外旅行・出張に役立つアイテムをご紹介してきましたが、今回は日々の通勤に目を向けてみようと思います。ご存知の通り、フリーランス通訳者は自分のオフィスやデスクがありません。仕事に必要なものは「全て」カバンに入れて「毎日」自分で持ち運んでいます。 通訳をするための道具については別の機会に詳しくご紹介しますが、代表的なものとしては、筆記用具、白紙のノ...

【第1回】平山敦子のガジェット天国「海外旅行・出張に役立つアイテム~ソフト編」

(執筆・平山敦子) さて、ご紹介したい便利グッズやアプリは数あれど、この記念すべき連載第一回にふさわしいテーマとは?!散々悩みましたが、これを書いている今現在 は8月。通訳業界の閑散期!もとい(笑)夏休み真っ只中!!というわけで「海外旅行・出張に役立つアイテム~ソフト編」と題してお届けします。通算33カ 国を訪れた私が自分で使って納得したスグレモノ、皆様の旅のお役に立てれば幸いです。 ...

【JITF2020】松下佳世、平山敦子「出版不況の時代に『紙の本』を出す方法:通訳者コラボ本誕生の裏側」

松下佳世  立教大学異文化コミュニケーション学部・研究科准教授。日本通訳翻訳学会理事。会議通訳者。朝日新聞記者としてニューヨーク特派員などを務めたのち、サイマル・インターナショナルの専属通訳者に。専門は通訳翻訳研究とメディア研究にまたがる学際的な研究分野であるニュース・トランスレーション研究。学生を指導する傍ら、サイマル・アカデミーのインターネット講座でプロを目指す通訳者の育成にも...

第26回 最終回スペシャル☆残り物には福がある?!ジャンル不問の在庫一掃大放出!!

Posted April 18, 2019 皆さん、こんにちは!今回は「最終回スペシャル☆残り物には福がある?!ジャンル不問の在庫一掃大放出!!」と題してお届けします。「コラムのテーマに合わない」「今後の記事の目玉として温存していた(笑)」などなど、様々な理由でこれまで取り上げてこなかったけれど、日頃から筆者が神と崇めている(?!)逸品たち。それらの中から7アイテムを厳選してご紹介します。...

第25回 新春スペシャル☆NEW YEAR, NEW LIFEのススメ(後編)

Posted March 26, 2019 皆さんこんにちは。すっかり春らしくなってきましたね。新春スペシャルの「後半」は「整理整頓」についてです。昨今の「こんまり(片付けコンサルタントの近藤麻理恵さん)ブーム」に便乗するかのような今回のテーマですが(笑)ここでは「ガジェット天国」らしく「スマホの中の整理整頓」を中心に考えてみようと思います。よろしくお付き合いください! メールボック...

最終回【第12回】ネットワーキングの重要性

Posted Oct 12, 2018 本連載もいよいよ最終回です。通訳業界においては、案件を無事にこなすための専門知識など「何を知っているか」が大事ですが、息の長いビジネスをするためには「誰を知っているか」も同じくらい重要です。これはなにも通訳業界に限る話ではありませんが、この点を軽視している通訳者が意外と多いようなので、今回はネットワーキングの重要性について書くことで連載の結びとします...

【第11回】ビジネスオーナーとして考える その2

Posted Sept 7, 2018 前回からの続きで、一人の通訳者(職人)であると同時に、一人のビジネスオーナー(自分という「会社」の経営者)として考えようという内容です。今のような変化の時代を上手く立ち回るには、フリーランス通訳者であっても、社内通訳者であっても、一人の経営者としての視座を持って行動することが求められているからです。ブランディングや価値把握、交渉については以前に触れま...

第16回|新年特別記念号☆全部見せます!!ヲタクの仕事道具(前編)

update:2018/02/06 2018年一発目の記事でございます!! 遅ればせながら、この場をお借りして、旧年中のご厚情に心から感謝申し上げます。皆様の日々のお仕事や生活に有益な情報をお届け出来るよう、今年も全力投球していきますので、よろしくお願い致します!!! 今回は、新年一発目「特別記念号」ということで、ちょっぴり趣向を変えて超スペシャル(?!)なテーマを三部作でお届...