【第6回】チャーリーの金融英語「ブラック・スワン」

(執筆 12月30日。なお引用文中の下線および太字は鈴木)

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)危機が始まってぼちぼち1年。金融翻訳者として最も大変だったのは2月12日(水)にNYダウが、1週間後の2月19日(水)にS&P500種株価指数とナスダック総合指数が史上最高値を記録した後、感染拡大の恐怖とともに「リーマンショック以来」「ITバブル以来」「ブラックマンデー以来」「大恐慌以来」と下げ幅やスピードの速さの点からさまざまに形容される暴落に突入してからの3カ月ほどだった。

まあ、↓こんな感じだったわけよ。

「1分で振り返る アメリカ初の新型ウイルス感染、確認後の60日間」

https://www.bbc.com/japanese/video-51999989

そして株式市場は最初の2カ月でこうなった。

コロナ前高値大底
(3/23)
下落率
S&P500指数3,3862,237-33.9%
ダウ工業株30種平均29,55118,593-37.1%
ナスダック総合指数9,8176,861-30.1%

*S&P500とナスダックの高値は2/19。ダウ平均の高値は2/12。安値はすべて2/23。

市場も世の中もパニック状態に陥る中で注目を浴びた、その中で注目しておきたいいくつかの用語を取り上げる。

1.ブラック・スワン

Chinese ecommerce group Alibaba’s chief executive Daniel Zhang characterised the widening coronavirus crisis as a “black swan event” on Thursday, warning that the outbreak had potentially global implications.

(Investor complacency sets in while coronavirus spreads-Expectation of central bank support keeps markets afloat despite ‘black swan’ event, FEBRUARY 14 2020, Financial Times https://www.ft.com/content/8732e814-4e82-11ea-95a0-43d18ec715f5

NYダウが(当時の)史上最高値をつけた(2月12日)直後の2月14日付『フィナンシャル・タイムズ』紙の記事から(なおS&P500種株価指数は19日に最高値をつけた)。この記事が書かれた時点ではまだ、新型コロナウイルス感染症がここまで深刻になるとは(少なくとも市場では)予想されていなかった。タイトルは「コロナウイルスが広がっている間に投資家の慢心が入りこむー”ブラック・スワン・イベント”にもかかわらず中央銀行による支援期待で沈まない市場」とでもなるだろうか。S&P500種株価指数とナスダック総合株指数が19日に最高値をつけ、その後暴落に向かったのは冒頭に紹介した通り。

下の記事は、株式市場が大暴落を続け、市場の底値が全く見えないパニック状態に陥っていた3月6日に、米国を代表するベンチャー・キャピタルが投資先であるスタートアップ企業の経営者向けに送ったレターだ(S&P500種株価指数、ナスダック総合株指数、ダウ工業株30種平均の3指数がともに底値を打つのはここからほぼ二週間後の3月23日)。

Coronavirus is the black swan of 2020. Some of you (and some of us) have already been personally impacted by the virus. We know the stress you are under and are here to help. With lives at risk, we hope that conditions improve as quickly as possible. In the interim, we should brace ourselves for turbulence and have a prepared mindset for the scenarios that may play out.(Coronavirus: The Black Swan of 2020)

https://medium.com/sequoia-capital/coronavirus-the-black-swan-of-2020-7c72bdeb9753

*日本語記事は下で読める。「新型コロナウイルスは2020年のブラック・スワン」——Sequoia Capitalが、起業家に再び警告【全文訳】

「ブラック・スワン」とは何か?

「金融市場における事前予測が不可能な壊滅的被害をもたらす事象のこと。従来、すべての白鳥は白色と思われていたが、1697年にオーストラリアで黒い白鳥(ブラック・スワン)が発見された。そのことから、従来の考え方や経験からは予測できない事象のことをブラック・スワンと呼ぶようになった」(「情報・知識Imidas 2018」©Shueisha)

「ブラック・スワン」はThe Black Swan by Nassim Nicholas Taleb(邦訳『ブラック・スワン』ナシーム・ニコラス・タレブ著、望月衛訳、ダイヤモンド社、2009年)で有名になった。いや、正確には、この言葉を有名にしたのは2007年4月17日という本書の刊行タイミングだったかもしれない。何しろサブプライム問題が顕在化したのが2007年のちょうどこの頃。ベア・スターンズの経営危機が明らかになったのは刊行後ほぼ1年たった2008年3月。リーマン・ブラザーズが経営破綻したのが9月15日(「リーマン・ショック」)と、これを契機に世界金融危機が一気に深刻化したからだ。その意味で「誰一人予想もしなかったインパクトのある事象」が起こる原因を原理的に明らかにした書として、全米で150万部超の大ヒットを記録することになった(日本での刊行は2009年6月)。

同書のプロローグではブラック・スワンの特徴が3つ挙げられている。

First, it is an outlier, as it lies outside the realm of regular expectations, because nothing in the past can convincingly point to its possibility. Second, it carries an extreme impact (unlike the bird). Third, in spite of its outlier status, human nature makes us concoct explanations for its occurrence after the fact, making it explainable and predictable.( The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable, Page xxii)

第1に、通常は起こり得ない異常現象(outlier)であること。つまり、過去に照らせば、その可能性を説得力のある形で示せるものは何もなく、通常の予想範囲の外側にあること。第2に、(黒鳥の登場とは異なり)衝撃があまりにも大きいこと。そして第3に、その異常性にもかかわらず、私たち人間は、生まれついての性質で、事後に適当な理屈をでっち上げて、その現象が説明も予測も可能だったことにしてしまうこと。(訳書p4を参考に鈴木訳)

新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、「ブラック・スワン」?

我々一般人は、事態があまりにも唐突に起きて、わからない事柄が次々と起きて生活も甚大な被害が生じているので、新型コロナウイルス=「ブラック・スワン」と考えがちになるのであるが、この問題を追いかけてきた人たち(ジャーナリスト、医師、リスクマネジメントなどの専門家)の見方は違うようだ。

下の文章は、2017年5月、今から3年以上前に『TIME』誌を飾ったカバーストーリーだ。参照先をクリックしていただくと、「あれ、新型コロナの記事?」と一瞬思ってしまうような恐ろしい写真が表紙を飾っている(とは言え、皆が冠型のウイルスの細胞になじんでいる今は、写真が違うことに気がつくと思いますが)。鳥インフルエンザ(H7N9)に関する記事だ。感染した人の88%が肺炎に罹患し、その4分の3が重度の肺疾患(severe respiratory problem)に陥り、41%が死亡したと書かれている。

On a hyperconnected planet rife with hyperinfectious diseases, experts warn we aren’t ready to keep America–and the world–safe from the next pandemic.

Across China, the virus that could spark the next pandemic is already circulating. It’s a bird flu called H7N9, and true to its name, it mostly infects poultry. Lately, however, it’s started jumping from chickens to humans more readily–bad news, because the virus is a killer. During a recent spike, 88% of people infected got pneumonia, three-quarters ended up in intensive care with severe respiratory problems, and 41% died.( “The World Is Not Ready for the Next Pandemic”, by Bryan Walsh, Time magazine, May 4, 2017)

https://time.com/magazine/us/4766607/may-15th-2017-vol-189-no-18-u-s/)

次は、上の記事を書いたジャーナリストのBryan Walsh氏が、今年3月26日(新型コロナで世界中がパニックに陥っていた頃)にBBCで発表したCovid-19: The history of pandemicsと題する記事の一節。Covid-19, could not have been more predictable.(新型コロナウイルス感染症ほど予測の簡単なものはなかったはずだ)が痛烈だ。

The novel coronavirus pandemic, known as Covid-19, could not have been more predictable. From my own reporting, I knew this first-hand. In October 2019, I attended a simulation involving a fictional pandemic, caused by a novel coronavirus, that killed 65 million people, and in the spring of 2017 I wrote a feature story for TIME magazine on the subject. The magazine cover read: “Warning: the world is not ready for another pandemic”.

(”Covid-19: The history of pandemics” by Bryan Walsh, BBC https://www.bbc.com/future/article/20200325-covid-19-the-history-of-pandemics)

そして、米『Atlantic』誌に掲載された、同誌スタッフライターED YONG氏(専門は科学)による「この規模の世界的なパンデミックは起きるべくして起きたのだ」という記事(3月25日)。

A global pandemic of this scale was inevitable. In recent years, hundreds of health experts have written books, white papers, and op-eds warning of the possibility. Bill Gates has been telling anyone who would listen, including the 18 million viewers of his TED Talk. In 2018, I wrote a story for The Atlantic arguing that America was not ready for the pandemic that would eventually come. In October, the Johns Hopkins Center for Health Security war-gamed what might happen if a new coronavirus swept the globe. And then one did. Hypotheticals became reality. “What if?” became “Now what?”

(” How the Pandemic Will End-The U.S. may end up with the worst COVID-19 outbreak in the industrialized world. This is how it’s going to play out.” By Ed Yong. The Atlantic, March 25, 2020)
https://www.theatlantic.com/health/archive/2020/03/how-will-coronavirus-end/608719/

上の記事中、ビル・ゲイツ氏が2015年のTEDで次のパンデミックについて、“If anything kills over 10 million people in the next few decades, it’s most likely a highly infectious virus rather than a war.”と警告している話が紹介されているが、そのTED Talk(“The next outbreak? We’re not ready.“)のURLは次の通り。

比較のために書いておくと、12月26日で確認されている新型コロナウイルスによる確認された死亡者数は176万人(出所:オックスフォード大学が運営するOur World in Data. https://ourworldindata.org/covid-deat)。

新型コロナウイルス感染症のパンデミックは、「ブラック・スワン」ではない

つまり、タレブが「ブラック・スワン」の3条件のうち、②「規模の大きさ」以外の①「異常性と③「後になってからそれらしい説明がなされる」の二つは当てはまらないと言って差し支えあるまい。

タレブ自身も4月の『ニューヨーカー』誌のインタビューで同じ趣旨(新型コロナウイルスのパンデミックはホワイト・スワン)の話をしている。しかもその中で、ニューイングランド複雑系研究所の研究員であるジョゼフ・ノーマンと、同研究所のプレジデントであるヤニア・バーヤムとともに、2020年1月26日(新型コロナウイルスの人への感染が明らかになっていたが、感染者はまだ中国内にとどっていた)に発表した論文*で、今のうちに手を打っておかないと大変なことになると警告していたと指摘している。(”The Pandemic Isn’t a Black Swan but a Portent of a More Fragile Global System” by Bernard Avishai, The New Yorker, April 21, 2020

https://www.newyorker.com/news/daily-comment/the-pandemic-isnt-a-black-swan-but-a-portent-of-a-more-fragile-global-system)

*論文はJoseph Norman, Yaneer Bar-Yam, and Nassim Nicholas Taleb, Systemic risk of pandemic via novel pathogens – Coronavirus: A note, New England Complex Systems Institute (January 26, 2020)

https://wired.jp/2020/06/23/the-pandemic-isnt-a-black-swan/

要するに、新型コロナウイルスのパンデミックは十分に予測可能で、適切な対策を講じれば大きな被害を防げるはずだった。問題は物事の深刻度を真面目に捉えてこなかった我々人間の側にあったというのがこの問題を取り扱ってきた専門家(医学者、ジャーナリスト、科学者等)の大勢の意見のようである。

では、ブラック・スワンでなければ、何なのか?

2黒い象(Black Elephant)

次の文章は、safety differently .comというブログからのBlack Elephants In Our Safety Systemsというタイトルの記事から。新型コロナウイルス危機を「ブラック・エレファント」(黒い象)と呼ぶ。象は体が大きいので部屋にいればだれでもわかるはずだが、みんな見て見ぬ振りをしている。そして問題が起きると、皆ビックリした振りをして、あたかもそれがブラック・スワンのように振る舞うのだと言う。

COVID-19 is a black elephant. A black elephant is a cross between a black swan and the proverbial elephant in the room. The black elephant is a problem that is actually visible to everyone, but no one wants to deal with it, and so they pretend it is not there. When it blows up as a problem, we all feign surprise and shock, behaving as if it were a black swan .

新型コロナウイルス感染症の出現はブラック・スワンではない。だってそうだろう。ユスティニアヌスのペスト(541~750年)からエボラ出血熱(2014~2016年)まで、人類は11回もパンデミックにやられてきたんだから、と続け、前述のビル・ゲイツによるTEDのプレゼンテーション、さらには2019年10月に行われた「イベント201」まで紹介している。

(*「イベント201」の内容(日本語 by NHK):

https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2020/06/0616.html)

The emergence of COVID-19 is not a black swan. We shouldn’t have been surprised but we were. There have been 11 pandemics from the Plague of Justinian (541 – 750 AD) to Ebola (2014-2016). In 2015, Bill Gates warned all nations that we have invested very little in a system to stop an epidemic.In the October 2019 Event 201 global pandemic exercise, a call to action was outlined in seven recommendations.[4] Some countries have acted while others have chosen to ignore the peril for political-economic reasons deemed higher priority.

(上の二つの文章は“Black Elephants In Our Safety Systems“ by Gary Wrong, safetydiffently.com, May 22, 2020)

*著者のGary Wongは香港中文大学教授。喘息とアレルギー疾患の専門医(https://jp.weforum.org/people/gary-wong)。

なお、ブラック・エレファントについては10月30日付日本経済新聞で、川本裕子さん(早稲田大学大学院経営管理研究科教授)が「ウイルスだけでない『黒い象』」という記事を載せておられるので、興味のある方は是非(ただし、優良会員限定記事なのでご注意を)。

「……コロナ危機はブラックスワンとはいえない。世界的に流行して甚大な被害をもたらす感染症の可能性は、世界保健機関(WHO)など専門家からはかなり長きにわたり、警鐘が鳴らされていたからだ。」(ウイルスだけでない「黒い象」 川本裕子氏 2020年10月30日付日本経済新聞)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65609330Z21C20A0SHE000/

3灰色のサイGray Rhino

2013年の世界経済フォーラム(ダボス会議)で、米国の作家・政策アナリストのミシェル・ワッカー氏が提起した。考え方は「ブラック・エレファント」と同じで、将来大きな問題を引き起こす可能性が非常に高いにもかかわらず、それが顕在化するまでだれもが無視する現象のこと。下の記事では、

The Corona Virus pandemic is a highly predictable event, for which there was some level of preparedness, but which we neglected until we panicked. In this sense belongs to the Gray Rhinos, not the Black Swans.

(”Corona Virus Pandemic: Black Swan Or Gray Rhino?”  by Filiberto Amati)

なお、「灰色のサイ」は野村證券の用語集にもあった。

「将来大きな問題を引き起こす可能性が高いにもかかわらず、現時点で軽視されがちな潜在的リスクのこと。体は大きくても普段はおとなしいサイが、いったん暴走し始めると誰も手を付けられなくなることに由来する。2013年の世界経済フォーラム(ダボス会議)で、米国の作家・政策アナリストのミシェル・ワッカー氏が提起した」

https://www.nomura.co.jp/terms/japan/ha/A03194.html

4ブラック・スワンに関するまとめ

以上のように、今回の新型コロナ危機(新型コロナウイルス感染症のパンデミックとそれに伴って起きたさまざまな被害のことを総称して「新型コロナ危機」あるいは「コロナ禍」と呼ばれているようである)は、厳密には「ブラック・スワン」ではなく、「ブラック・エレファント(黒い象)」あるいは「灰色のサイ」と呼ぶ方が適切な模様である。

ただし、大多数の市場参加者や多くの一般人にとってはどうだったのか。11月中旬のテレビ東京「モーニングサテライト」で、解説者の方が「当時は何が何だかわからなかった」と言っていたように、あの2カ月は文字通り世界中がある意味パニックに陥っていたことは事実なのだ。専門家の意見はともかく、「ブラック・スワン」という言葉が少なくともいかにもそれらしく響いたのも事実なのだ。と考えれば、以上のことを踏まえた上で、今年2月から現在に至る世界中の大騒動を「ブラック・スワン的な大事件」と言っても当たらずと言っても遠からずと思うのだがいかがだろうか?

で、株式市場は、その後どうなった?

冒頭に戻ろう。米国の株式市場は、3月23日に底値をつけたあとどうなったかというと、感染拡大が収まらない中で株価は順調に(?)上昇し、ナスダック総合指数は6月、S&P500指数は8月に、そしてとうとう、ダウ平均が11月16日に史上最高値を抜いた(ついでながら、日経平均も16日(月)前週末比1991年6月以来、約29年5カ月ぶりの高水準となり、バブル経済崩壊後の高値を更新した)。そして米国の大統領選挙もほぼ「詰み」となり、ワクチンの実用化と有効性に光明が見えるという「いいところ取り相場」がついにダウを押し上げたわけだ。

本日(12月28日)のモーニングサテライトで、マネックス証券の広木隆さんが、ITバブル(2001年に崩壊)の時にはIT企業が、サブプライム危機(2008年)の時には、金融機関が軒並みやられたが、今回はどこかの産業がバブルになった訳ではない。新型コロナウイルスという外的要因による供給ショックなので、それがなくなれば(新型コロナ危機が去れば)戻るはずだという趣旨の話をされていたが、果たしてどうなるかな?

以上


鈴木立哉(すずきたつや)

金融翻訳者。あだ名は「チャーリー」。一橋大学社会学部卒。米コロンビア大学ビジネススクール修了(MBA:専攻は会計とファイナンス)。野村證券勤務などを経て、2002年、42歳の時に翻訳者として独立。現在は主にマクロ経済や金融分野のレポート、契約書などの英日翻訳を手がける。訳書に『ティール組織――マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』(英治出版)、『Q思考――シンプルな問いで本質をつかむ思考法』(ダイヤモンド社)、『世界でいちばん大切にしたい会社 コンシャス・カンパニー』(翔泳社)、『ブレイクアウト・ネーションズ』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)など。著書に『金融英語の基礎と応用 すぐに役立つ表現・文例1300』(講談社)。