【JIF2025】通訳相談会【対面&遠隔】
※相談員は変更になる可能性があります。

齋藤亜生子
上智大学仏文科卒、東京学芸大学大学院国語教育専攻中退。米国公立学校で日本語教育に従事後帰国。通訳養成機関受講後、現在は自動車、半導体、IR、再生エネルギー、ビジネス分野を中心に通訳。東京在住。
相談分野:子育てとの両立、女性のライフイベントとの両立、純国産な人(帰国子女でない人という意味)の英語勉強法、社内通訳とフリーランスなど

白倉淳一
28年間日本企業で経理・人事を担当した後に退職、通訳学校の過程を修了してフリーランス日英通訳者に。電気工作や機械いじりが好きなので経営・財務と機械・電気の二つの領域に強み。JACI各種行事では「癒やしボイス」で一部に知られている。気分転換は会計記録で、確定申告は毎年3時間で終わる。企業内社会保険労務士として8年の経験。
相談分野:通訳学校を主体的に「使う」には、通訳技能の効果的な練習方法、通訳エージェントとの付き合い方、個人事業主の会計・税務・社会保険
※他の相談員も調整中
通訳相談会
仕事の獲得方法、スケジュール設定、ワークライフバランスなど、通訳に関する問題を現役の会議通訳者に相談できる会です。会場に来られる方は予約は不要、相談費用もなし、日本通訳フォーラム2025のチケット購入も必要ありません。気軽にお越しください。キャリアの方向性を変える決定的な日になるかもしれません!
日時:2025年8月2日(土)12:00~18:00
会場:東京都豊島区東池袋1-27-7 サンライズビル3F 池袋FRIENDS会議室サンライズ
事前予約フォーム(地方在住者のみ):準備中
■お知らせ
・本セッションは無料で参加可能です。日本通訳フォーラム2025のチケットは必要ありません。予約も必要ないので会場まで直接お越しください。地方から遠隔参加される方は事前予約が必要です。こちらのフォームからお申込みください。
・通訳機材展示・お試し会も同じ会場で同時開催しています。