岩瀬和美

【第20回】通訳なんでも質問箱「逐次通訳におけるリテンションの向上」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q. 逐次通訳におけるリテンション力をアップしたいのですが、効果的な勉強法を教えてください。私はリテンションが苦手で、訳を落としてしまい...

【第19回】通訳なんでも質問箱「同時通訳の精度を向上させるには」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q:英→日の同時通訳精度を向上させたいのですが、効果的・効率的な勉強方法があったらご教示下さい。英語を聞くことに集中力を奪われ過ぎて、訳...

【第18回】通訳なんでも質問箱「強すぎるアクセントについて」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q.・英語が公用語の国(先進国ではない)・しかし大勢が都市ではなく地方出身・日本側の参加はごく少数この条件での通訳の場合、①英語ではない...

【第17回】通訳なんでも質問箱「現場での立ち振る舞いについて」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q.通訳者の派遣コーディネーターをしており、現場にも出ている者です。下記のような場面では、通訳者としてはどう対応すれば良いのでしょうか?...

【第16回】通訳なんでも質問箱「通訳現場での緊張」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q. 通訳業務に携わり15年も経つのに、今も現場でとても緊張します。遠隔通訳、特に自分以外にも当該外国語を解する人が複数いる場面では緊張...

【第15回】通訳なんでも質問箱「勉強時間の捻出」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q.Sと申します。勉強時間についての質問です。よく通訳者はずっと勉強を続けることが大切、勉強する人は能力がのびるといいますが、皆さんどの...

【第14回】通訳なんでも質問箱「フリーランスへの転向タイミング」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、認定会員の岩瀬和美と山本みどり(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q.アザラシと申します。現在企業で正社員として社内通訳をしております。一方、いつ頃フリーランスへ転向すべきか悩んでおります。社内通訳者か...

【三重県】セントヨゼフ女子学園(2022)

2022年6月4日と18日、JACI理事の岩瀬和美と関根マイク、会員の中村由紀子が協会の通訳アウトリーチ活動の一環として、三重県のセントヨゼフ女子学園で通訳の実践的な授業を行いました。 コロナ禍ではありましたが、安全と教育効果に配慮した少人数x3部屋でプログラムを実施しました。初日は冒頭から、教員の挨拶を岩瀬理事が黒板にすべてメモ取りし(すべてアドリブ)、完璧に逐次通訳で再現して学生を驚か...

【第13回】通訳なんでも質問箱「 準備はどうしてる?」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、理事の岩瀬和美と関根マイク(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q.仕事を受ける〜実際に対応するまでの準備過程について質問です。他の通訳者は案件対応に向けてどのように準備しているのかがすごく気になります。...

(日英)真夏の逐次通訳ワークショップ2022

【本イベントはコロナ感染拡大の影響を鑑み、中止になりました】 JACI名物、真夏のワークショップが帰ってきます!それも北海道から沖縄まで、初の全国ツアーです! 協会所属の経験豊富な会員が講師となり、逐次通訳の技術について実践的な講義と演習を行います。本イベントは完全な対面方式で実施され、撮影もないためアーカイブ動画も残りません。仲間と一緒に技を磨き、食事を共にしてつながりを深めること...

【発売中】『通訳の仕事 始め方・続け方』

イカロス出版株式会社の通訳翻訳ジャーナル編集部と一般社団法人 日本会議通訳者協会が通訳の仕事について共同編集した一冊が10月8日に発売されました。 「通訳者の仕事内容と必要スキルから、仕事の始め方・仕事のマナー、さらに今後、欠かせない遠隔通訳のスキルまで。通訳という仕事に関する情報をすべて網羅! これから通訳者をめざす人、今、通訳を勉強している人、語学力を生かしたいと考えている人、...

【第10回】フリーランス通訳と子育ての両立

岩瀬和美さん リレー・コラムをお読みの皆さん、こんにちは。 こちらのサイトに訪れる皆さんは老若男女さまざまで、これから通訳を目指す方から既に何年も経験を積んでいらっしゃる方まで、色々な方がいらっしゃるかと思います。それぞれの立場で抱えている課題は千差万別だと思いますが、私、岩瀬和美は、「フリーランス通訳と子育ての両立」という観点からこのコラムを書いていきますね。 通訳者への道の...

【JITF2020】朝の自習室メンバー「通訳者の朝の自習室 〜バーチャル居場所作りの成功の秘訣とは〜」

岩瀬和美(発起人) 日本会議通訳者協会理事/JACI認定会員。通訳者歴30年の”アラかん”フリーランス通訳者。 佐藤梓 フリーランス会議通訳者/JACI認定会員。得意分野はPR関係、IR、お酒(のイベント)など。好きな言葉は「朝起きてえらーい!」」 花岡千都子 フリーランス英日通訳者。JACI会員、JAT会員。大手外資系の社内通訳を10数年経た後、フリーランスとして独立。専門...

【第22回】駆け出しのころ「多くの出会いに恵まれて」

「私はプロになれるのだろうか」「いまやっていることは本当に役に立つのだろうか」―デビュー前に誰もが抱く不安、期待、焦燥。本連載はプロ通訳者の駆け出しのころを本人の素直な言葉で綴ります。 *** 「三度の駆け出しを経て」  バブル期がピークアウトし始めた1992年、名古屋の特許事務所で翻訳を担当していた私に一本の電話が入ります。  「まもなく開業する通信会社が、アメリカ人役...

【第12回】通訳なんでも質問箱「 不利な契約条件は交渉するべきか」

「通訳なんでも質問箱」は、日本会議通訳者協会に届いた質問に対して、対照的な背景を持つ協会理事の岩瀬和美と関根マイク(プラスたまに特別ゲスト)が不定期で、回答内容を事前共有せずに答えるという企画です。通訳関係の質問/お悩みがある方はぜひこちらからメールを。匿名で構いません。 Q.エージェントに登録する際、業務委託契約書に署名することを求められるのですが、フリーランス・個人事業主は立場が弱く、不利な...

【JIF2019】巽美穂、寺山なつみ、岩瀬和美「通訳者の子育て事情〜ワンオペ、ブランク、両立のヒント」

巽美穂 小学生の子を持つひとり親フリーランス日英会議通訳者。地縁血縁ナシのリアルワンオペを、学童やシッター、ファミリーサポート(自治体の有償ボランティア)でなんとかかんとか分散型オペにしている。子供の年齢に合わせて在宅(フリーランス)翻訳者や大学講師、インハウス通訳者も経験し、現在は都内で平日案件を中心に稼働。製薬・医療機器とITをメインに、広告・アート・エンタメやIRなどもお引き受け中。 ...

【JIF2018】平松里英、岩瀬和美「テレビ通販の通訳〜いかに心を動かすか」

平松里英 メディア・会議通訳者。北アイルランドアルスター大学インターナショナルメディアスタディーズ修士課程、ロンドンメトロポリタン大学通訳科修了。英国ミドルセックス大学のDPSIコース講師。2001年のQVCジャパン立ち上げの年に入社。部署の立ち上げから、24時間生放送の通販番組のメイン通訳、社内通訳翻訳部の主任として渡英直前まで従事。渡英後、メディア分野ではBBCワールドのビデオオンデ...

【イベント報告】「日本酒の心を伝える〜The spirit of Sake」

2017年11月25日、ジャパン・サケ・アソシエーション会長、酒ジャーナリストの葉石かおりさんを講師にお迎えし、満員御礼にて終了いたしました。 新刊の出版を控え超多忙な葉石先生ですが、協会の無謀なお願いを快諾し、資料の準備や初の英語のプレゼンテーションの練習に膨大なお時間を割いてくださいました。 日本酒が劣化する腐造と火落ちの違いは?スタイルなの?メソッドなのか? そんな...

広島通訳合宿(英語)

【本イベントは諸事情により中止となりました】 昨年夏の箱根合宿に続き、日本会議通訳者協会がお送りする通訳合宿第二弾です。今回は広島で開催。基礎的な通訳訓練から、パナガイドを使った同時通訳演習まで、楽しみながら学びます。2日目には同時通訳コンテストを開催予定。集中的な訓練を通して、レベルアップを目指しましょう! JACI会員に限らず、通訳の腕を磨きたい方であればどなたでも参加可能です。通訳の...

【京都】日本酒の心を伝える~ The Spirit of Japanese Sake

国際的な日本酒への関心が高まる中、来日外国人向けの日本酒セミナーの開催、また海外進出も進んでいます。醸造を理解し、作り手の情熱を伝えられる通訳者は日本酒セミナーには不可欠です。 このセミナーでは、第1部で日本サケアソシエーション会長で酒ジャーナリスト、”うまい日本酒の選び方”等の著者でもある葉石かおりさんに日本酒醸造の醍醐味を英語でレクチャー頂き、造りやティスティングで使われる表現を学びます...

【第10回】現役通訳者のリレー・コラム「フリーランス通訳と子育ての両立」

(執筆・岩瀬和美) リレー・コラムをお読みの皆さん、こんにちは。 こちらのサイトに訪れる皆さんは老若男女さまざまで、これから通訳を目指す方から既に何年も経験を積んでい らっしゃる方まで、色々な方がいらっしゃるかと思います。それぞれの立場で抱えている課題は千差万別だと思いますが、私、岩瀬和美は、「フリーランス通訳 と子育ての両立」という観点からこのコラムを書いていきますね。 続きは「翻訳・...

【JIF2015】岩瀬かずみ、平山敦子「同時通訳者が現場で考えること」

同時通訳者が現場で考えること エージェントの視点から見るセッションに加えて、現場で活動する通訳者の側からの視点も重要です。本セッションでは現役の同時通訳者がパネリストとして、通訳者が現場で直面する諸問題について参加者の質問に答えつつ、対話を図ります。通訳者がエージェント登録、レート設定、能力査定、現場対応、仕事がしやすい通訳者とそうでない通訳者の違い(あれ、この既視感?)の問題についてどう考えて...