【第8回】通訳者・翻訳者の子育て「赤ちゃんだってしゃべりたい! コミュニケーションの力」

(執筆:通訳者・仲田紀子)

世のお母さんたちは、赤ちゃんが泣いているとなんで泣いているかがわかるというけど、本当だろうか? 私はさっぱりわからなかった。

赤ちゃんの泣き声は意外に攻撃的で、欲求が満たされるまで声を限りに泣き続ける。
「おっぱい? おもちゃ? おむつ気持ち悪い? あれ、この子熱いよ、ひょっとして熱ある?!」
と、ひたすら思いつく限りの赤ちゃんの要求を満たそうとあたふたし、すべてを試した後も泣き止まないわが子を前に、「あ~この子が喋れたら…」と嘆息したことのあるお母さんは多いのではないだろうか。

ところがあることをきっかけに、私はそんなストレスから解放されてしまった。ベビーサインである。ベビーサインとは、赤ちゃんでもできる簡単なジェスチャーで「会話」する育児法だ。娘は7カ月だったが、まだ自分は「あーあー」しか言えなくても、私がするサインを見て認識することができた。すると今度は自分でもそのサインをしようとする。まだ言葉を持たない赤ちゃんが、その小さな手で一生懸命メッセージを伝えようとする姿は本当に感動的だし、何よりかわいい。赤ちゃんだった娘が覚えたのはたった三つのサイン、「おっぱい」、「ほしい」、「もっと」。しかしこれだけでも使用シーンは多く、特に「ほしい」のサインは英語のwant、「もっと」はmoreの用法に限りなく近い。

続きは「通訳翻訳WEB」から