2月 2017

【第1回】建築現場は今日も晴れ!「Hardhat and Steel Toes」

通訳者の皆さま、初めまして。京都在住のフリーランスの会議通訳、仲田紀子と申します。フリーランス通訳の皆さまならご承知の通り、私たちの仕事は業務場所もクライアント様も多岐にわたります。ダークスーツに身を包んで、某国の大統領や皇族の方との夕食会の通訳をすることもあれば、同通ブースにこもるシンポジウムなどの国際会議、また食品業界の工場では、頭からつま先まですっぽりと覆う白衣を着て通訳することもありました...

【第20回】現役通訳者のリレー・コラム「大学院で同時通訳を学ぶということ」

(執筆・藤井里咲) はじめまして。この春に東京外国語大学大学院 英語通訳翻訳実践プログラムを卒業予定の藤井里咲と申します。私はプロの通訳者ではなく、大学や大学院で通訳訓練を受けてきた一学生ですので、本コラムを執筆する機会をいただいて驚くとともに大変光栄に思います。 一般的には、日本で通訳者を目指すなら大学院よりも民間の通訳学校に通う場合が多いです。しかし、近年は、通訳・翻訳学を学ぶこと...

【第1回】はじめての通訳~通訳と訓練方法に対する誤解「通訳ってハリウッドスター来日会見の通訳をするあの人のことですか?」

はじめに 私は5年近く通訳学校や大学で主に初心者向けの通訳演習授業を行ってきました。私か訓練を始めたころより通訳という職業が身近なものになり、かつインターネットで容易に情報が取得できるようになったにもかかわらず、依然として通訳に対する理解が不十分なまま授業に参加される方がいらっしゃいます。その結果、授業を十分に消化できないまま夕-ムが終わってしますケースが見られました。通訳という職業、その訓...

【JIF2017】堀田秀吾「ことばのチカラ。心とことば。」

堀田秀吾 講師は明治大学教授であり、裁判という特殊な文脈でのことばの働きや現象を、言語学、法学、心理学、脳科学といったさまざまな分野の知見を取り入れながら検討してきた研究者である。近年は、そういった研究を通して得られた知見を援用しながら一般書やビジネス書の執筆も精力的に行なっている。 ことばのチカラ。心とことば。 本講演では、心理学的な知見を取り入れながら、ことばを使うことで、実際に人の...

第7回|通訳者も破壊的テクノロジーで業務改革!!(中編)

update:2017/02/15 破壊的テクノロジーその2ーモバイル 今回のテーマは「モバイル」。当然スマホを中心とした話題になりますが、いつもの「便利アプリ」のお話とはちょっと違うんです。 というわけで、本題の前に少しだけ前置きを…。 皆さんは、EFO(Entry Form Optimization/入力フォーム最適化)という言葉を聞いたことがありますか? ウェ...

【第7回】通訳者・平山敦子のガジェット天国「通訳者も破壊的テクノロジーで業務改革!!(中編)」

(執筆・平山敦子) 今回のテーマは「モバイル」。当然スマホを中心とした話題になりますが、いつもの「便利アプリ」のお話とはちょっと違うんです。 というわけで、本題の前に少しだけ前置きを…。 皆さんは、EFO(Entry Form Optimization/入力フォーム最適化)という言葉を聞いたことがありますか? ウェブで問い合わせや申し込み、登録フォームの入力をしてい...

【2/25】第3回 JACIサロン 通訳のチームワークについて語ろう!(パナガイド同通演習付き)

第3回 JACIサロン 通訳のチームワークについて語ろう!(パナガイド同通演習付き) 通訳には1人ではできない仕事がたくさんあります。だからこそ、チームワークが重要となり、互いのサポート次第で通常以上の能力を発揮できることもあります。よいパートナー通訳者とはどんな通訳者か?自分がよいパートナーになるために何ができるのか?また何をしない方がよいのか?通訳者の皆さんの貴重な経験、ご意見をぜひご共有く...